「利用の仕方」編
図書館の検索で、読みたい本が貸出中だったり、最寄の図書館に無かったり、武蔵野市に所蔵が無かったときはどうすればいいですか?
貸出中および市内各館に在庫の資料は予約ができます。 予約後、その資料が希望する受取館に用意できたとき、指定した連絡方法(メール、(電話※1)、不要)にて連絡いたします。 予約の多い資料は、順番待ちとなります。 ご希望の資料を武蔵野市の図書館で所蔵していないときには、カウンターにご相談ください(市内在住の方のみとなります)。 なお、館内閲覧用資料は予約できません。
※1 カウンター・利用者用検索端末(OPAC)で予約する場合に指定できます。
借りた本が2週間で読みきれなかったとき、貸出期間を延ばすことはできますか?
返却期限前の本・雑誌であれば、お申し出のあった日から2週間の延長が1回のみできます。ただし次に予約の入っている場合や視聴覚資料、協力貸出資料(他自治体からの借用資料)は延長できません。 延長はインターネットやOPACの「利用者メニュー>貸出状況照会」からご自分で手続きできます。 ただし2週間を超えて延滞している資料があると手続きできません。 また、カウンターや電話でもお受けします。★ご注意★返却期限前に延長操作をした場合、その日から2週間になりますので、貸出日翌日などに操作すると、実質1日しか延びませんのでご注意願います。
予約した資料の取置期限が過ぎてしまったら、どうなりますか?
7開館日が過ぎると、キャンセル扱いとなり、次の方に予約資料が移ります。
利用者メニューの「予約状況照会」または予約確保のメールで、取置期限をご確認ください。
シリーズもの、上下巻ものの本を予約して順番に借りることはできますか?
できます。巻数順貸出の登録をすれば可能です。(リンク先「インターネットサービス」編にとびますので、巻数順の登録の仕方は、「インターネットから予約ができますか?」の中をご覧ください。)
資料の複写(コピー)はできますか?
それぞれの図書館にコピー機を設置しています。カラーコピー機は中央図書館3階、吉祥寺図書館1階、武蔵野プレイス地下1階と2階に設置しています。図書館所蔵の資料に限り、著作権法の許す範囲内で複写ができます。
複写の際には、複写機横に置いてある、「複写申請書」にご記入ください。
図書館には、駐車場や駐輪場がありますか?
各図書館に駐輪場があります。中央図書館には図書館利用者用の駐車場が17台分あります。利用料金は、1時間200円です。武蔵野プレイスには、来館者用駐車場が27台分あります。利用料金は、30分200円です。いずれも身障者優先です。
駐車場は台数に限りがありますので、公共交通機関をご利用くださいますようお願いいたします。
赤ちゃん連れで行っても、図書館で授乳したり、おむつ替えをできるスペースがありますか?
中央図書館の女性用トイレ、1階のだれでもトイレ、吉祥寺図書館2階の子どもトイレ、武蔵野プレイスの女性用トイレをご利用ください。誰でもトイレはバギーのまま、赤ちゃんと一緒に利用ができ、おむつ替えもできます。授乳スペースについては、各館カウンターにご相談ください。
図書館の中で、食べたり飲んだりできますか?
図書館内においては、ペットボトルや水筒など、密閉可能な蓋つき容器に入った飲み物に限り、館内での利用を可能とします。また、中央図書館2階談話室では飲食が可能です。武蔵野プレイスでは、1階カフェスペースで軽食を取ることができ、3階ワークラウンジの一部で飲食が可能です。
《ご利用にあたっての注意》
- ペットボトル等は、必ず蓋を閉めて、机の上には置かずかばん等の中にしまってください。
- 食事については、中央図書館談話室内、武蔵野プレイス3階ワークラウンジの定められたところ以外ではご遠慮ください。
- ペットボトル等の結露や、飲みこぼし等による図書館資料の水濡れについては、弁償していただくこともありますのでご注意ください。
- OPAC等、パソコン機器類周辺でのご利用はご遠慮ください。
図書館にいるとき、携帯電話はどうしておけばいいですか?
館内での通話はご遠慮ください。 携帯電話はマナーモードにするか、電源をお切りいただき、他のお客様のご迷惑にならないようお願いいたします。
インターネットを使えますか?
中央図書館に3台、吉祥寺図書館に1台、武蔵野プレイスには10台、インターネットに接続できるパソコンがあり、図書館カードをお持ちの方が利用できます。中央、吉祥寺図書館では、一人1日30分×2回の利用を原則としています。武蔵野プレイスでは、一人1日60分を分単位でご利用いただけます。 契約ページ以外のプリントアウト、メールの送受信、データのダウンロード、外部デバイスの接続、オフィスソフトの利用はできません。
閲覧席の利用方法について教えてください。
中央図書館3階に申込制(事前予約不可)の閲覧席があります。ご利用についての詳細はこちら(PDF:79KB)をご覧ください。
吉祥寺図書館、武蔵野プレイスの申込制の座席については各ホームページをご確認ください。
申し込みのいらない閲覧席も各館にございます。
グループで使える学習スペースはありますか?
中央図書館に小学生以上の2名~8名のグループで学習会や読書会などをする部屋があります。
ご利用の場合は、図書館の利用登録が必要です。
利用時間:A・・・9:30~13:00、B・・・13:15~16:45、C・・・17:00~19:45(土日祝はなし) ※Cについては中学生以上が使えます。
申込方法などの利用上のきまりは「グループ学習室の利用について」(PDF:89KB)参照。
自分のパソコンを持っていって、使えるところはありますか?
中央図書館3階参考資料室の閲覧席の一部、2階の閲覧席の一部、吉祥寺図書館の1階けやきカウンター、雑誌架の丸テーブル、2階の「まなびとつどいのへや」(※自習室として開放しているときのみ)、武蔵野プレイスの地下1階、1階、2階の一部でパソコンを使うことができます。 インターネット用無線LANは、中央図書館全フロアの開架閲覧室、吉祥寺図書館の1階、2階、武蔵野プレイスの地下1階、1階、2階の一部で利用することができます。
本を寄贈したいのですが、どうしたらよいですか?
武蔵野市内在住の方からのみ受付しています。(武蔵野市に関する本の場合は、市外の方もご相談ください。)まず、本のリストをお持ちください。(すでに所蔵している本などのチェックをします。)
また、以下のものは受付できません。
・雑誌
・参考書、テキスト、問題集
・図書館で所蔵していない漫画
・外国語の本
・百科事典
・名簿
・視聴覚資料(CD、ビデオ、DVD)
・汚れ、書き込み、紙の変色、破損がある本
・持ち主や著者の名前、サインなどが書いてある本
・図書館蔵書印、学校蔵書印などがある本
寄贈された資料の取扱いについては、図書館に一任していただきます。
武蔵野市の図書館がお休みのとき、近隣で使える図書館がどこかありますか?
武蔵野市にお住まいの方は、隣接市区(三鷹市・小金井市・西東京市・杉並区・練馬区)の図書館でも利用登録を行い、貸出を受けることができます。詳しくは各自治体の図書館にお問合せください。