2022年4月1日
|
2022-4
|
『テアトロ』1000号に寄せて 対談・演劇と現実 風=相澤嘉久治/明日になれば=ふたくちつよし
|
|
2022年3月1日
|
2022-3
|
2021年・舞台ベストワン・ワーストワン 戯曲=喜劇 総理、死んでもらいます!=作・中川一美/潤色 池田政之
|
|
2022年2月1日
|
2022-2
|
総括座談会 2021年の日本演劇界 蘇れ!コロナに負けず!! 風森挽歌=響リュウ/ペーパーバック・ストーリーズ=原田一樹
|
|
2022年1月1日
|
2022-1
|
列島演劇だより <追悼>渡辺淳さん 滅びんかな、滅びんかな=江原吉博/サワ氏の仕業=はせひろいち
|
|
2021年12月1日
|
2021-12
|
プロデューサーは怒っている 廻る礎=中村ノブアキ
|
|
2021年11月1日
|
2021-11
|
コロナ禍時代の身体訓練 いちばん小さな町=瀬戸口郁/にんげん日記=東憲司
|
|
2021年10月1日
|
2021-10
|
大西弘記と中村ノブアキ ウォルト・ディズニーの夢=岡本ジュンイチ/朧な処で、徐に。=大西弘記
|
|
2021年9月1日
|
2021-9
|
コロナ禍という戦争 追悼・李麗仙さん! 言い訳2018=相馬杜宇/一人芝居 春の風=江久里ばん
|
|
2021年8月1日
|
2021-8
|
比評的エッセイ・二つの舞台と戯曲「開城発電」 松本祐子と内藤裕子 忍(おに)〜絵師金蔵〜=阿原乃里子 29万の雫-ウイルスと闘う-=古城十忍
|
|
2021年7月1日
|
2021-7
|
比評的エッセイ・二人の劇作家-中津留章仁と古川健 上村聡史と谷賢一 紅葉谷獣跡路=響リュウ 海城発電=本田徹
|
|
2021年6月1日
|
2021-6
|
追悼・さようなら、清水邦夫さん 月船さららと飯野遠 虚数=三浦剛 新・若草物語=福田善之
|
|
2021年5月1日
|
2021-5
|
今年も駆け抜ける演劇人 稽古場は修業の場 2 よそのくに・野村勇/幸先矢・相澤嘉久治
|
|
2021年4月1日
|
2021-4
|
第22回テアトロ演劇賞発表! 第33回テアトロ新人戯曲賞発表! 稽古場は修業の場 堕ち潮=中津留章仁
|
|
2021年3月1日
|
2021-3
|
2020年・舞台ベストワン・ワーストワン 戯曲=豊後訛り節・藤田傳
|
|
2021年2月1日
|
2021-2
|
総括座談会 2020年の日本演劇界 コロナ禍と日本演劇界 常闇、世を照らす・中村ノブアキ
|
|
2021年1月1日
|
2021-1
|
コロナ禍の中での収穫と失敗 祖国、遙かなり〜日印のかけ橋〜=江原吉博
|
|
2020年12月1日
|
2020-12
|
栗山民也と鵜山仁 セブンティーン=山登敬之/霞晴れたら=ふたくちつよし
|
|
2020年11月1日
|
2020-11
|
「新型コロナ」の時代を演劇的に生きる 手紙(三幕)=W・サマセット・モーム/翻案・上演台本 原田一樹
|
|
2020年10月1日
|
2020-10
|
想定劇場 戦場のような女=マテイ・ヴィスニユック/翻訳・川口覚子
|
|
2020年9月1日
|
2020-9
|
オーディションの功罪 ラ・テンペスタ=勝田安彦/蛇の蔵=川口啓史
|
|