1997年8月1日
|
1997年08月(106編第08号)
|
清朝と宗法主義
|
|
1997年7月1日
|
1997年07月(106編第07号)
|
五山十刹制度末期の大徳寺-紫衣事件の歴史的前提-
|
|
1997年6月1日
|
1997年06月(106編第06号)
|
江戸町方の広小路における店舗営業と助成地経営
|
|
1997年5月1日
|
1997年05月(106編第05号)
|
1996年の歴史学界-回顧と展望-
|
|
1997年4月1日
|
1997年04月(106編第04号)
|
論文 所々別当制の特質…佐藤全敏
|
|
1997年3月1日
|
1997年03月(106編第03号)
|
論文 第一次大戦と国防方針の第一次改定・・黒野 耐
|
|
1997年2月1日
|
1997年02月(106編第02号)
|
論文 董仲舒の対策の基礎研究-福井重雅
|
|
1997年1月1日
|
1997年01月(106編第01号)
|
論文 1880年代中葉の日本政府の東アジア政策…崔 碩莞
|
|
1996年12月1日
|
1996年12月(105編第12号)
|
論文 近世前期における市町の構造-上州下室田を事例として-…杉森玲子
|
|
1996年11月1日
|
1996年11月(105編第11号)
|
論文 プロテタント国際主義から国民意識の自覚へ-1680年代~1700
|
|