雑誌巻号一覧

判例時報

判例時報
発行所
判例時報社
分野
政治経済
刊行頻度
旬刊 1.11.21日
発行日 年月日号 特集名 在庫
2007年1月1日 Loading... 2007年01月01日(1947) 判例特報 勾留中の被告人に対する余罪取調べが違法とされ、その一部については供述の任意性にも疑いがあるなどとして、上申書、自白調書、カセットテープ及び実況見分調書の証拠能力が否定された事例、ほか(①佐賀地決16.9.16、②佐賀地判17.5.
Loading...
2006年12月21日 Loading... 2006年12月21日(1946) 生死不明であった死亡被害者の遺族による加害者に対する不法行為に基づく損害賠償請求と除斥期間の適用 罰金刑の新設等のための刑事法の整備について(2)―法制審議会刑事法(財産刑関係)部会の議事録の検討 現代型取引をめぐる裁判例(175) 海外刑
Loading...
2006年12月11日 Loading... 2006年12月11日(1945) 罰金刑の新設等のための刑事法の整備について(一)―法制審議会刑事法(財産刑関係)部会の議事録の検討 現代型取引をめぐる裁判例(174)
Loading...
2006年12月1日 Loading... 2006年12月01日(1944) 判例特報 原爆症認定大阪訴訟第一審判決(大坂地判18.5.12) 判例評論
Loading...
2006年11月21日 Loading... 2006年11月21日(1943) 判例特報 「衝突、接触・・・その他偶然な事故」を保険事故とする自家用自動車総合保険契約の約款に基づき車両の水没が保険事故に該当するとして車両保険金の支払を請求する場合における事故の偶発性についての主張立証責任、ほか(①最一判18.6.1、②
Loading...
2006年11月15日 Loading... 2006年11月15日(1942) 特集 C型肝炎関西訴訟第1陣 第一審判決(大坂地裁18.6.21判決)
Loading...
2006年11月11日 Loading... 2006年11月11日(1941) 判例特報①B型肝炎訴訟上告審判決(最二判18.6.16) 判例特報②いわゆる光市母子殺害事件上告審判決(最三判18.6.20) 個人情報保護条例に関する判例 現代型取引をめぐる裁判例(172)
Loading...
2006年11月1日 Loading... 2006年11月01日(1940) 判例特報 トンネルじん肺東京訴訟第一審判決(東京地判18.7.7) 判例評論
Loading...
2006年10月21日 Loading... 2006年10月21日(1939) 現代型取引をめぐる裁判例(171) 海外刑法だより(257)性犯罪について考えること
Loading...
2006年10月11日 Loading... 2006年10月11日(1938) 許可抗告事件の実情―平成17年度 現代型取引をめぐる裁判例(170)
Loading...
2006年10月1日 Loading... 2006年10月1日(1937) 判例特報 ドミニカ移民起訴判決(東京地判18.6.7) 判例評論 「利息の支払の任意性」に関する最高裁判例の論理と問題点
Loading...
2006年9月21日 Loading... 2006年09月21日(1936) 判例特報①蛇の目ミシン株主代表訴訟上告審判決(最二判18.4.10) 判例特報②栃木リンチ殺人事件国家賠償訴訟第一審判決(宇都宮地判18.4.12)
Loading...
2006年9月11日 Loading... 2006年09月11日(1935) 日本におけるドイツ年記念-日独行政法シンポジウム『行政裁量とその裁判的統制』3・完 最高裁民事破棄判決等の実情(3)―平成17年度 現代型取引をめぐる裁判例(169)
Loading...
2006年9月1日 Loading... 2006年09月01日(1934) 許可抗告制度による法令解釈の統一 判例評論
Loading...
2006年8月21日 Loading... 2006年08月21日(1933) 判例特報①団体定期保険訴訟上告審判決(最三判18.4.11) 判例特報②「ローマの休日」激安DVD差止仮処分事件決定(東京地決18.7.11) 日本におけるドイツ年記念―日独行政法シンポジウム『行政裁量とその裁判的統制』2 中国残留孤児・中
Loading...
2006年8月11日 Loading... 2006年08月11日(1932) 判例特報 国籍法三条一項違憲訴訟第一審判決(東京地判18.3.29) 日本におけるドイツ年記念-日独行政法シンポジウム『行政裁量とその裁判的統制』1 中国残留孤児・中国残留婦人が提起した国家賠償訴訟に係る最近の二つの地裁判決について(上) 
Loading...
2006年8月1日 Loading... 2006年08月01日(1931) ①国立の高層マンション訴訟 上告審判決(最一判18.3.30) ②保育園入園承諾に関する仮の義務付け申立事件決定(東京地決18.1.25) 判例評論
Loading...
2006年7月21日 Loading... 2006年07月21日(1930) 志賀原発運転差止め民事訴訟第一審判決(金沢地判18.3.24) 現代型家事調停事件の性格と家事調停の課題(下)-家裁調査官による「実践的家事調停論」 現代型取引をめぐる裁判例(166) 海外刑法だより(254)米国における人身売買
Loading...
2006年7月11日 Loading... 2006年07月11日(1929) 現代型家事調停事件の性格と家事調停の課題(中)ー家裁調査官による「実践的家事調停論」 現代型取引をめぐる裁判例(165)
Loading...
2006年7月1日 Loading... 2006年07月01日(1928) UFJ信託銀行共働事業化事件 第一審判決(東京地判18.2.13) 判例評論
Loading...