平成21年4月1日  75 
 編集・発行
 武蔵野市立図書館
 0422-51-5145(中央)



  
図書館ホームページで蔵書検索、予約、貸出・予約状況確認、延長手続きができます! 
                          URL  http://www.library.musashino.tokyo.jp/

           モバイル版URL  http://www.library.musashino.tokyo.jp/m/


本の中の武蔵野市その2


武蔵野市を舞台にした本を紹介します。本を通してみるといつもの見慣れた町が一層
魅力的に見えるかもしれません。
(  )は所蔵館です。記載のないものは全館で所蔵
しています。



 『きちぼん』 ラトルズ 291.3/キ 
   吉祥寺に暮らすさまざまな人たちをインタビューと写真で紹介した本です。名物店の
   オーナーや元気一杯の子どもたちなどが登場します。誰もが、吉祥寺を好きだということが
   伝わってきます。

 『1985年の奇跡』 五十嵐貴久/著 双葉社 913.6/イ(中央、西部)
   1985年、お隣の三鷹市にある高校の弱小野球部が、野球強豪校から転校生を迎えた
   ことをきっかけに、甲子園を目指します。高校の最寄り駅が武蔵境駅で、成蹊大学周辺や
   当時の吉祥寺の様子も書かれています。

 『対岸の彼女』 角田光代/著 文藝春秋 913.6/カ
   女の子同士、女性同士の独特な世界と感情を鮮やかに描いた物語です(第132回直木賞
   受賞作品)。吉祥寺の洋菓子店なども出てきます。同じ著者の、中央線を舞台にした短編集
   『ドラママチ』(文藝春秋)にも武蔵野市が登場します。

 『しゃべれどもしゃべれども』 佐藤多佳子/著 新潮社 B913.6/サ
   主人公は吉祥寺に住む若い落語家今昔亭三つ葉。落語家として伸び悩む三つ葉は、
   ひょんなことから口下手な従弟、美女、小学生、野球解説者の4人に話し方を教えることに
   なります。それぞれに悩みを抱えている5人が、話し方教室を通して少しずつ変わっていき
   ます。


 『ショートソング』枡野浩一/著 集英社 B913.6/マ 
   美男子なのに女性とつきあった経験のない大学生克夫とプレイボーイで天才歌人の伊賀。
   カフェの街吉祥寺を舞台に、対照的な二人の恋を傑作短歌を織り交ぜながら描いた青春
   ストーリーです。吉祥寺のカフェやお店がたくさん出てくるのも楽しい小説です。


 『武蔵野インディアン』三浦朱門/著 河出書房新社 913.6/ミ (中央)
   この物語の中では、明治維新後に多摩に移り住んできた新興勢力を「東京白人」と呼び、
   これに対し、多摩の豪族の末裔を「武蔵野インディアン」であるとしています。主人公の
   生まれ育った武蔵野を舞台に、多摩の”土着民”としての自負が様々なエピソードを通じて
   語られています。

 『祝60歳「はな子おめでとう」2007』 井の頭自然文化園/編 M/S4-10
   2007年、井の頭自然文化園にいる象のはな子は、60歳の還暦をむかえました。はな子が
   日本に来てからの出来事を振り返るとともに、現在のはな子の様子も知ることができます。






      
ICタグってな〜に?


 ICタグについて
現在、武蔵野市立図書館では、より効率的な資料管理のため、資料ICタグを
貼付する作業を進めています。2008年3月には、各館の出入り口に
ICゲートを設置しました。今回は、このICタグについてご紹介します。
ICタグとはIC(半導集積回路)に様々な情報を載せた小さなチップのことで、
「電子荷札」「電子値札」とも呼ばれます。ICタグは複数のタグの同時読み
取りができる、情報の書き換えができる、耐久性があるなど、バーコードには
ない優れた特徴を持っています。

       
 貸出時にICタグを解除!             貸出手続き後、ゲートをお通りください

 ICタグを付けるとどんなメリットがあるの?

貸出手続きをせずに資料を持ち出そうとするとブザーが鳴ることから不正
持ち出し防止効果があります。また、将来的には、ご自身で手続きできる自動
貸出機の導入や年に一度各図書館を休館して行う蔵書点検の期間短縮など
利用者の皆様にとって、大きなメリットがあります


 医療機器に影響はないの?

心臓ペースメーカー、除細動機などの一部の医療機器の動作への影響は、
読取機と適切な距離を保てば心配はいりません。ペースメーカー等をご利用
の方は、ゲートの周囲に立ち止まらずに通過してください。

 きちんと貸出手続きをしたのに出口でブザーが鳴ってしまいました。

他自治体の図書館で借りた資料を持っていませんか?また、ICチップが
入った会員証などにも反応する場合があります。なお、大変申し訳ないの
ですが、貸出手続きの際の読取エラーによる場合もあります。


           ご協力お願いします

ICゲートでブザーが鳴ったら、職員が確認のためお声をかけますのでそのままお待ちください。
ご迷惑をおかけしますが、どうぞ、ご理解とご協力をお願いします