郷土行政資料とは… おしえてむさしの!No.1

平成25年3月25日発行

郷土行政資料とは

「郷土行政資料」とは、地域の歴史、地理、文化、行政、経済、自然など各分野の出版物と自治体の刊行物を指します。武蔵野市立中央図書館では、武蔵野市を中心に、近隣市区、多摩地域、東京都等の資料を、吉祥寺図書館と武蔵野プレイスでは、武蔵野市の資料を中心に収集しています。武蔵野市について調べるときには郷土行政資料が便利です。ほとんどの資料は貸出、複写することができます。

一般向けの郷土行政資料の背ラベルのふちの色は黒、3館共通です。一般の図書とは異なる分類を使用しています。

郷土行政資料の背ラベル

  • 1段目は別置記号「M」※「MUSASHINO」の頭文字
  • 2段目は資料の主題(テーマ)ごとの主題分類A~Zと数字
  • 3段目は地理区分で地域ごとに00~99
  • 武蔵野市に関する資料には 武蔵野市(ふちが黄緑色)のラベル

児童書は、NDC(日本十進分類法)分類「09」が郷土資料です。

郷土行政資料コーナー

中央図書館は3階参考資料室、吉祥寺図書館は1階、武蔵野プレイスはB1に郷土行政資料コーナーがあります。資料は分類順に並んでいますが、武蔵野市の資料は、まとめてあります。古い資料や貴重な資料等は中央図書館書庫で保管しています。

郷土行政資料を検索するには

館内利用者用端末(館内OPAC)や図書館HPの蔵書検索(Web OPAC)で、郷土行政資料を検索してみましょう!

  1. 【詳細検索】画面で、資料種別は、郷土資料のみを選択し、書名や全項目にキーワードを入力すると、郷土行政資料に絞って検索することができます。
    例:郷土資料 と書名に「吉祥寺」と入力して検索→郷土資料で吉祥寺に関係する資料の一覧が表示されます。
  2. 【詳細検索】画面で 書名や全項目にキーワードを入れ、分類に別置記号Mと主題分類のアルファベットを入力すると、資料の内容を絞り込むことができます。
    例:書名に「吉祥寺」、分類に半角大文字で「MD」と入力して検索→吉祥寺の案内ガイドや地図等の地理分野の資料一覧が表示されます。

主題分類

※資料数が多い分類、よく使う分類は「B6近代」のように細分類を表記しています

A 総記 図書館、目録、事典、年鑑、団体、雑誌、新聞 O 教育 教育行政、O2教育史・学校史、教育課程、生涯学習、障害者教育
B 歴史 通史、古文書、考古学、B6近代、B7昭和史、B8戦後史 P 文化施設 文化施設、児童館、コミュニティセンター、博物館、美術館、体育館
D 地理・文化財・伝記 地理(誌)、D2案内記・紀行、D3地名、D4地図、D6文化財 Q 自然科学 数学、天文、地学・気象、生物、植物、動物
E 民俗・宗教 風俗誌、衣食住、社会習俗、年中行事、民話、民間信仰、宗教 R 土木・建築

道路・橋梁、河川、建築、

R4玉川上水・千川上水
F 議会・選挙 議会、法規、議事録、政党、選挙 S 都市施設 S1都市計画、上下水道、電気・ガス・エネルギー、S4公園・緑地
G 行政 行政組織・機構、G2基本構想・計画、G3事務報告書、広報 T 保健衛生 ・清掃 保健衛生行政、医療施設・活動、食品衛生、清掃・廃棄物
I 財政 財政政策、予算・決算、租税、公有財産 U 公害・災害 大気汚染、水質汚染、土壌汚染、騒音、地盤沈下、U8災害、U9防災
J 経済 経済政策、所得、人口・土地、物価、金融・保険 V 産業 産業行政・経営、公共事業、社史(誌)、農業、商業、工業
K 統計 一般統計書、人口統計・調査。国勢調査 W 交通・通信 交通史・事情、交通行政、道路交通、W4鉄道交通、観光、通信
L 社会・生活 地域社会、生活・消費者問題、家庭問題 X 交流事業 X1姉妹都市、X2友好都市、国際交流
M 労働 労働行政、賃金、労働運動 Y 文学・芸術 詩歌、小説、郷土人の著作物、スポーツ、芸術
N 福祉厚生 福祉行政、生活保護、高齢者福祉、障害者福祉、児童福祉      

地理区分

00 東京・江戸 50 西多摩
02 武蔵野 60 区部
03 多摩 72 杉並区
09 姉妹・友好都市 80 練馬区
10 武蔵野市 85 島しょ部
20 北多摩 87 埼玉県
24 小金井市 88 神奈川県
36 三鷹市 90 日本
39 西東京市 99 外国
40 南多摩    

編集・発行:武蔵野市立図書館