本文へ移動
障害者サービスについて
読み上げる
背景色変更
標準
青
黒
文字の大きさ
大
中
小
ログイン
予約かご確認
サイト内検索
資料検索
詳細検索
新着図書
貸出ベスト
予約ベスト
所蔵雑誌一覧
所蔵新聞等一覧
所蔵マンガ一覧
おすすめの本(テーマ一覧)
大活字本検索
視聴覚資料検索
武蔵野市に関する新聞記事見出しデータベース
LLブック(資料検索結果一覧)
閉じる
利用者メニュー
マイライブラリ(ログイン)
貸出状況照会(ログイン)
予約状況照会(ログイン)
予約取消照会(ログイン)
予約かご確認(ログイン)
読書記録照会(ログイン)
お気に入り資料照会(ログイン)
読書記録設定登録(ログイン)
メールアドレス登録(ログイン)
パスワード変更
閉じる
利用案内
各館の開館時間や所在地等
利用登録
資料を借りる
資料を返す
資料を探す
予約をする
調べもの相談(レファレンス)
AV資料(視聴覚資料)
児童サービス
YAサービス
障害者サービス
団体貸出
閉じる
図書館案内
武蔵野市立図書館について
中央図書館
吉祥寺図書館
武蔵野プレイス
ブックポスト
閉じる
よくある質問
「利用の仕方」編
「図書館で調べる」編
「インターネットサービス」編
「トラブル」編
閉じる
トップページ
テーマ一覧
ブックリスト
テーマ資料一覧
いきものと出会う春 2023.3~4(吉祥寺)
リストの選択:
きっかけ~かわる・はじめる・やめてみる~ 2025.4(プレイス)
みんなはどんな本を読んでいる? 2025.3(吉祥寺)
吉祥女子中学・高等学校の生徒が選ぶ この本、おすすめします! 2025.2(プレイス)
Books for You おもいにリボンをかけて 2024.12~2025.2(プレイス)
非日常の世界に迷う 2024.9(プレイス)
はたらく・じぶん・みらい 2024.11~12(吉祥寺)
夏を楽しもう! 2024.7(プレイス)
こころに寄りそう本あります 2023.6~7(吉祥寺)
ティーンズライブラリーへようこそ! 2024.4(プレイス)
ミニトピックス メディアリテラシーについて考えよう!2024.3(中央)
わたしの推し本 2024.2~3(吉祥寺)
まったり ゆったり 2024.2~2024.4(プレイス)
花鳥風月~和を愛でる本~ 2023.12~2024.2(プレイス)
おいしい本~さぁ、食欲の秋です!~ 2023.10(中央)
空がおしえてくれること。 2023.9(プレイス)
HOT!!EAT!!SUMMER!!! 2023.7(プレイス)
探究者になろう! 2023.6~7(吉祥寺)
青春って密!?-人間関係の本- 2023.4(プレイス)
いきものと出会う春 2023.3~4(吉祥寺)
ジャケ借り~第一印象で決めました。~2023.2(プレイス)
「科学道100冊 2022」 2022.12~2023.1(プレイス)
COLORFUL~いろいろなおはなし~ 2022.11(プレイス)
寒いときに読みたい、冬の本 2022.11~12(吉祥寺)
お仕事百科~なりたいを見つけよう!~ 2022.10(中央)
好きしかない展示 2022.9(プレイス)
どうする!?18歳 2022.7(プレイス)
”へん”な本、あつめました 2022.6(吉祥寺)
はじめる本、はじめました。 2022.4~5(プレイス)
「科学道100冊 2021」 2022.3~2022.4(プレイス)
ちゃちゃっと読んじゃお! 2022.2~2022.4(プレイス)
「SNS時代のバズる文章教室」関連図書展示 2022.1(吉祥寺)
Dream Trip ~キラキラした本あつめました~ 2021.12~2022.2(プレイス)
部活×本! 2021.10(中央)
ねむれなくなるはなし 2021.10(吉祥寺)
プレイスには約600タイトルの雑誌があるんだが、あまり知られてないので選抜して青少年フロアに持ってきた。2021.9(プレイス)
名作文学と過ごす夏 2021.7(プレイス)
言葉を味わう 2021.6(吉祥寺)
生き方見本帳 2021.4(プレイス)
自分らしく、生きる 2021.3(吉祥寺)
DON'T THINK.FEEL! 読むことだけが読書じゃない 2021.2(プレイス)
冬をしずかに楽しむ本 2020.12(プレイス)
青少年が選んだ★わたしたちのおすすめ本 2020.12(吉祥寺)
YAトピックス 『謎解きのカタルシス ミステリー・クイズの世界』
Do it yourself~こんな今だし、自分でやってみる?~(中央)
なんかもう嫌んなっちゃったらこんな本どうでしょう 2020.9
まんが いいね! 2020.7(プレイス)
YAってなんだろう~もっと広がる本の世界~ 2020.2(プレイス)
My Dear 2019.11.23~2019.12.24(プレイス)
もっとマンガ!~マンガにまつわるあんな本こんな本集めました~ (中央)
満腹デイズ 2019.9(プレイス)
Ghost Story ヒヤッと涼しくなる本 2019.7(プレイス)
働くってなに? 2019.6(吉祥寺)
CHANGE 変わる、はじめる。 2019.4(プレイス)
YAってなんだろう~もっと広がる本の世界~ 2019.2(プレイス)
fun*fan*fantasy 2018.12(プレイス)
そして、わたしはこのシゴトを選んだ。 2018.9~10(プレイス)
ホンとなら!?どこへでも行ける!~All Japan~ 2018.7(プレイス)
さくさく読める本。~ショートストーリーあつめました~ 2018.4(プレイス)
グッとくる!この言葉 2018.2(プレイス)
My Favorite 2017 2017.11~12(プレイス)
お仕事百科~憧れの職業について知ろう!~
絵本ワンダーランド 2017.9(プレイス)
夏!ジブン発見!! 2017.7~8(プレイス)
新書って、なに? 2017.6~7(プレイス)
部活で青春しようぜ!(吉祥寺)
君におくるエール 2017.4~6(プレイス)
「ありがとう」だけじゃ伝えきれないことがある 2017.2~4(プレイス)
ティーンズ1dayワークショップ「未来の絵本はどんな絵本?」 2017.1(プレイス)
#2016 2016.11~12(プレイス)
The Road to INDEPENDENCE ~自立への道~ 2016.9~11(プレイス)
初 「山の日」 -山や自然に親しもう!
What is Democracy? 2016.7~8(プレイス)
新しい世界へ! 2016.5
デビューしちゃう?2016.4(プレイス)
部活×本! 2016.4
ファンタジーの本2015.12
図書館ツアーICU高等学校2015.12(プレイス)
あったまる本 アツくなる本 2015.11~12(プレイス)
秋―体を動かしませんか!2015.10.5~11.18(吉)
未来の自分を見つける夏2015.8~9(プレイス)
green 2014.5(プレイス)
お金の本2015.4.6~29(吉祥寺)
ラノベ、読む?2015.2.2~23(吉祥寺)
○○歳! 2015.4(プレイス)
手作りの冬! 2015.01(プレイス)
今年の推し本!2014.12(プレイス)
PickUpMagazine 2014.10(プレイス)
Trip!Trip!Trip!2014.7~9(プレイス)
友達 2014.6(プレイス)
中学生・高校生が選ぶおすすめの一冊(プレイスフェスタ)
目を惹く本~表紙・挿絵の優れた本~ (中央)
いい本、集めました。(プレイス)
中・高生が選ぶ「おすすめの1冊」2013.5(プレイス)
中学生・高校生が選ぶおすすめの一冊
恋する本 (プレイス・中央)
図書館員のすすめる中・高校生で読んでおきたい至極の30冊
該当件数:
50 件
並び替え:
書名順
シリーズ順
著者名順
出版社順
分類順
出版年の新しい順
出版年の古い順
<<
< 前へ
1
次へ >
>>
アイコン表示
一覧表示
印刷
1
アニマル・ファーム(ちくま文庫 い97-1)
資料の種類
YAマンガ
出版年
2018年11月
著者名
石ノ森章太郎/著 ジョージ・オーウェル/原作
出版社
筑摩書房
2
あのねこは
資料の種類
絵本
出版年
2019年1月
著者名
石津ちひろ/文 宇野亞喜良/絵
出版社
フレーベル館
3
生きとし生けるもの
資料の種類
絵本
出版年
1990年5月
著者名
M.B.ゴフスタイン/作 谷川俊太郎/訳
出版社
ジー・シー
4
犬部!-北里大学獣医学部-
資料の種類
図書
出版年
2010年4月
著者名
片野ゆか/著
出版社
ポプラ社
5
岩合光昭の世界ネコ歩き 2
資料の種類
図書
出版年
2018年4月
著者名
岩合光昭/著
出版社
クレヴィス
6
生まれたときからせつない動物図鑑
資料の種類
図書
出版年
2018年7月
著者名
ブルック・バーカー/著 丸山貴史/監訳 服部京子/訳
出版社
ダイヤモンド社
7
回転寿司になれる魚図鑑-お寿司屋さんでイバれる!-
資料の種類
図書
出版年
2018年9月
著者名
松浦啓一/監修 水野ぷりん/画 主婦の友社/編
出版社
主婦の友社
8
カタツムリの謎-日本になんと800種!コンクリートをかじって栄養補給!?-
資料の種類
図書
出版年
2015年6月
著者名
野島智司/著
出版社
誠文堂新光社
9
かわいいフェルトのぬいぐるみと小物たち-愛蔵版タバサナオミ手芸店 すべて手ぬい&実物大型紙つき132点-
資料の種類
図書
出版年
2020年8月
著者名
タバサナオミ/著
出版社
世界文化社
10
きらめく甲虫
資料の種類
図書
出版年
2015年7月
著者名
丸山宗利/著
出版社
幻冬舎
11
クジラの骨と僕らの未来(世界をカエル 10代からの羅針盤)
資料の種類
図書
出版年
2021年7月
著者名
中村玄/著
出版社
理論社
12
昆虫記すばらしきフンコロガシ-ファーブル ショートセレクション-(世界ショートセレクション 18)
資料の種類
図書
出版年
2021年5月
著者名
ジャン=アンリ・ファーブル/作 奥本大三郎/訳 ヨシタケシンスケ/絵
出版社
理論社
13
こんなところにいたの?-じっくり探すと見えてくる動物たちのカモフラージュ-
資料の種類
図書
出版年
2016年7月
著者名
林良博/監修 ネイチャー&サイエンス/編集
出版社
誠文堂新光社
14
サンゴは語る(岩波ジュニアスタートブックス ジュニスタ)
資料の種類
図書
出版年
2021年5月
著者名
大久保奈弥/著
出版社
岩波書店
15
飼育員さんのすごいこたえ
資料の種類
図書
出版年
2021年5月
著者名
淡路ファームパークイングランドの丘/著
出版社
ワニブックス
16
植物たちのフシギすぎる進化-木が草になったって本当?-(ちくまQブックス)
資料の種類
図書
出版年
2021年9月
著者名
稲垣栄洋/著
出版社
筑摩書房
17
ジブン未来図鑑-職場体験完全ガイド+-2 動物が好き!-獣医・トリマー・動物飼育員・ペットショップスタッフ-
資料の種類
図書
出版年
2022年4月
出版社
ポプラ社
18
水族館めぐり [シーズン1]
資料の種類
図書
出版年
2020年11月
出版社
G.B.
19
ずぶぬれの木曜日-きっとどこかにあるはずだ-
資料の種類
図書
出版年
2018年6月
著者名
エドワード・ゴーリー/著 柴田元幸/訳
出版社
河出書房新社
20
生命の始まりを探して僕は生物学者になった(14歳の世渡り術)
資料の種類
図書
出版年
2016年7月
著者名
長沼毅/著
出版社
河出書房新社
21
世界の美しい動物園と水族館
資料の種類
図書
出版年
2021年10月
著者名
パイインターナショナル/編著
出版社
パイインターナショナル
22
戦火の馬
資料の種類
図書
出版年
2012年1月
著者名
マイケル・モーパーゴ/著 佐藤見果夢/訳
出版社
評論社
23
その道のプロに聞く生きもののワォ!-知ってそうで知らない豆知識-
資料の種類
図書
出版年
2019年10月
著者名
松橋利光/著
出版社
大和書房
24
その道のプロに聞くふつうじゃない生きものの見つけかた
資料の種類
図書
出版年
2017年8月
著者名
松橋利光/著
出版社
大和書房
25
となりのハト-身近な生きものの知られざる世界-
資料の種類
図書
出版年
2022年4月
著者名
柴田佳秀/著
出版社
山と溪谷社
26
飛ぶための百歩
資料の種類
図書
出版年
2019年8月
著者名
ジュゼッペ・フェスタ/作 杉本あり/訳 まめふく/イラスト
出版社
岩崎書店
27
どうぶつ英語フレーズ大集合!
資料の種類
図書
出版年
2021年9月
著者名
河本望/著 宇田川新聞/絵
出版社
偕成社
28
どうぶつ会議(岩波の子どもの本)
資料の種類
絵本
出版年
1979年
著者名
エーリヒ・ケストナー/文 ワルター・トリヤー/え 光吉夏弥/訳
出版社
岩波書店
29
動物園・水族館で働く人たち-しごとの現場としくみがわかる!-(しごと場見学!)
資料の種類
図書
出版年
2013年3月
著者名
高岡昌江/著
出版社
ぺりかん社
30
長浜高校水族館部!
資料の種類
図書
出版年
2019年3月
著者名
令丈ヒロ子/文 紀伊カンナ/絵
出版社
講談社
31
鳴く虫「音声」図鑑-QRコードで声を聴く、音で探せる! ネイチャーサウンドでいつでもどこでも虫を特定できる本-
資料の種類
図書
出版年
2020年4月
著者名
奥山風太郎/著 上田秀雄/著
出版社
DU BOOKS
32
猫と東大。-猫を愛し、猫に学ぶ-
資料の種類
図書
出版年
2020年11月
著者名
東京大学広報室/編
出版社
ミネルヴァ書房
33
猫にGPSをつけてみた-夜の森半径二キロの大冒険-
資料の種類
図書
出版年
2018年4月
著者名
高橋のら/著
出版社
雷鳥社
34
猫の本棚
資料の種類
図書
出版年
2011年7月
著者名
木村衣有子/著
出版社
平凡社
35
走れ、風のように
資料の種類
図書
出版年
2015年9月
著者名
マイケル・モーパーゴ/著 佐藤見果夢/訳
出版社
評論社
36
はじめての動物地理学-なぜ北海道にヒグマで、本州はツキノワグマなの?-(岩波ジュニアスタートブックス ジュニスタ)
資料の種類
図書
出版年
2022年10月
著者名
増田隆一/著
出版社
岩波書店
37
ハリネズミ、飼いはじめました!-ハリネズミの飼い方まるわかり!-(マンガでわかるもふもふ小動物たちの飼育書)
資料の種類
図書
出版年
2020年7月
著者名
大野瑞絵/著
出版社
誠文堂新光社
38
プロの履歴書からわかる生きものの仕事
資料の種類
図書
出版年
2023年1月
著者名
松橋利光/著
出版社
山と溪谷社
39
ほぼ命がけサメ図鑑
資料の種類
図書
出版年
2018年5月
著者名
沼口麻子/[著]
出版社
講談社
40
ボクたちに殺されるいのち(14歳の世渡り術)
資料の種類
図書
出版年
2010年11月
著者名
小林照幸/著
出版社
河出書房新社
41
マルの背中
資料の種類
図書
出版年
2016年9月
著者名
岩瀬成子/著
出版社
講談社
42
みつばち高校生-富士見高校養蜂部物語-
資料の種類
図書
出版年
2016年1月
著者名
森山あみ/著
出版社
リンデン舎
43
虫ぎらいはなおるかな?-昆虫の達人に教えを乞う-(世界をカエル 10代からの羅針盤)
資料の種類
図書
出版年
2019年5月
著者名
金井真紀/文と絵
出版社
理論社
44
モグラ博士のモグラの話(岩波ジュニア新書 634)
資料の種類
図書
出版年
2009年8月
著者名
川田伸一郎/著
出版社
岩波書店
45
もっと知りたい動物園と水族館-園長のはなし、飼育係のしごと-
資料の種類
図書
出版年
2019年7月
著者名
小宮輝之/著
出版社
メディアパル
46
森の物語-シートン ショートセレクション-(世界ショートセレクション 14)
資料の種類
図書
出版年
2020年1月
著者名
アーネスト・トンプソン・シートン/作 今泉吉晴/訳 ヨシタケシンスケ/絵
出版社
理論社
47
モンキー・ウォーズ
資料の種類
図書
出版年
2013年11月
著者名
リチャード・カルティ/著 久保美代子/訳
出版社
あすなろ書房
48
理系アナ桝太一の生物部な毎日(岩波ジュニア新書 780)
資料の種類
図書
出版年
2014年7月
著者名
桝太一/著
出版社
岩波書店
49
ルーミーとオリーブの特別な10か月(SUPER!YA)
資料の種類
図書
出版年
2021年11月
著者名
ジョーン・バウアー/著 杉田七重/訳
出版社
小学館
50
ヴンダーカンマー-ここは魅惑の博物館-
資料の種類
図書
出版年
2018年11月
著者名
樫崎茜/著 上路ナオ子/画
出版社
理論社
<<
< 前へ
1
次へ >
>>